生のオレンジをその場で搾って作る、搾りたてのオレンジジュースが買える自動販売機「Feed ME Orange(フィード・ミー・オレンジ)」。2021年7月の日本初上陸以来、関東、中部、関西、九州エリアで話題となっていたが、ついに広島エリアに登場する。初回導入場所は、広島市内の5箇所と廿日市市の1箇所。これからさらに設置場所が増えるそうだ。
自動証明写真機のパイオニアが運営
生搾りオレンジジュースの自動販売機「Feed ME Orange」の運営を行う「ME Group Japan」は、自動証明写真機を日本に初めて導入したパイオニア。イギリスに本社のある世界No.1のシェアを持つ ME Group International plcの日本法人として昭和38年に設立されたのだそう。日本では全国約14,000カ所に自動証明写真機を設置し、業界をリードしているほか、現在は、生搾りジュース自動販売機「Feed ME Orange」を展開。メディアにも多く取り上げられ、気になっていた人も多いのではないだろうか。そんな「Feed ME Orange」がついに広島エリアに登場した。
生のオレンジをマシンが搾る自動販売機
生搾りオレンジジュースの自動販売機「Feed ME Orange」のジュースに使われるオレンジは、1杯あたり3~4個。
この生のオレンジをマシンが自動でカット、プレス、搾汁し、カップに注いでくれるという画期的な自動販売機。
なんと約40秒で果汁100%の無添加で香り高い搾りたてオレンジジュースが提供されるのだ。
また、オレンジジュースができるまでの工程をガラス越しに覗きながら楽しめるエンターテインメント性も魅力。使用するオレンジは、季節によって産地・品種が変わるため、一年を通して様々な味わいのオレンジジュースを楽しめる。価格は1杯200gで、500円だ。
広島エリアに6箇所、登場!
この春、「Feed ME Orange」が登場するのは、広島市と廿日市市の計6箇所。
広島市南区皆実町の「ゆめタウン広島」の地下1階駐車場黄のエスカレーター付近、広島市西区扇の「LECT」3階駐車場の赤のエスカレーター付近、廿日市市下平良の「ゆめタウン廿日市」地下1階駐車場の桜のエスカレーター付近に設置が行われた。
また、広島市中区基町地下街の「紙屋町シャレオ」では4月中旬からサービス開始予定。広島市中区胡町の「広島三越」、広島市中区基町の「広島バスセンター」では4月下旬にサービス開始予定とのこと。
今後、設置場所やサービス展開エリアは順次拡大していくそうだ。近くで「Feed ME Orange」を見かけたら試してみては。
■Feed ME Orange(フィード・ミー・オレンジ)
公式Instagram:https://instagram.com/feed_me_orange
(熊田明日良)